ABCアドボケートカレッジ
ABCアドボケートカレッジは、ABCプロジェクトにご登録いただいた方限定のページとなります。
総 論
ABCのサバイバーシップ、ACPの考え方、今後の乳がん医療などを学びます。
<2021年04月03日公開>
「総論」につきましては、こちらのページからご視聴いただけます。
ABCプロジェクトの会員の方は左側のボタンから、会員限定のページにお入りください。
まだ、ABCプロジェクトにご登録いただいていないかたは、右側のボタンから必要事項をご記入の上、アカウントのご登録をお願いします。
ABCアドボケートカレッジのログインパスワードがご不明な場合やご質問
がありましたら、下のボタンよりお問い合わせください。
※お問い合わせの際は、ABCプロジェクトにご登録のメールアドレスを
ご連絡ください。
現在のコンテンツのご紹介
ABCアドボケートカレッジで、現在視聴可能なコンテンツは以下となります。
治療・支持療法
ホルモン陽性乳がんに対する治療の考え方、代表的な治療薬と副作用について学びます。
トリプルネガティブ乳がんに対する治療戦略、意思決定支援、支持療法の大切さを学びます。
HER2陽性乳がんの治療薬の歴史、現在の標準治療、治療を進めるポイントなどを学びます。
乳がんにおけるゲノム医療、検査の種類・タイミング、検査後についてを学びます。
補完代替療法の目的や利用実態、副作用・相互作用などの問題点などを学びます。
転移先別治療戦略
肺転移の症状、診断方法に加え、治療(薬物治療と副作用への対応など)について学びます。
骨転移の症状、診断方法に加え、薬物治療や放射線治療などの治療について学びます。
脳転移の症状、診断方法に加え、薬物治療や放射線治療などの治療について学びます。
AYA世代での転移性乳がん患者をめぐる医学、心理、社会的問題、ケアの重要性を学びます。
肝転移の症状、診断方法に加え、治療(薬物治療と症状緩和への対応など)について学びます。
皮膚転移や自壊への対応、治療により副作用が現れた場合のマネジメントや皮膚に関する困りごとがある場合の相談先や専門医の探し方などについて学びます。
高齢な患者をめぐる治療への意思決定支援と選択、投薬管理や体調記録、家族などを含めた社会的支援の必要性について学びます。
心・社会
医療者と患者の診察室でのコミュニケーションを中心に、相互に必要な情報共有と注意事項を学びます。
在宅医療とはどのようなものか、介護と医療の連携の現状を知り、地域におけるチーム作りを学びます。
医療者が提供するアピアランスケアの基本的な考え方を学び、ケアの内容や工夫について考えます。
ABCの不安をはじめとしたメンタル的な課題、認知機能障害(ケモブレイン)などへの対処法を学びます。
専門的緩和ケアの大切さとタイミングの重要性、オピオイドの適切な使用についてを学びます。
傷病手当金、障害年金などの社会保障制度の考え方を知り、医学的証明書の書き方を学びます。
パートナーとの関係のあり方、治療によって起こりえる問題を考え、ケアについて学びます。
リサーチ編
臨床研究倫理委員会に求められる役割、発言時の注意点、患者目線の必要性などについて学びます。
転移性乳がんにおける臨床試験の患者報告型アウトカム(PRO)の大切さや難しさ、評価の方法などについて学びます。
医師・研究者向けにPPIを進めることの大切さや、倫理課題などを学びます。